週報|資産運用実績 ~2025年9月5日~

週報

株式投資残高と評価損益の週報です。
9月5日時点での運用実績は以下のとおりでした。

投資残高:55,498,830円(前週比+662,400円、+1.21%)
評価損益:20,629,730円(前週比+662,400円、+3.32%)
日経平均:43,019円(前週比+300円、+0.70%)

トランプ関税の引き下げによるものか、トヨタ自動車(7203)+3.12%やジーテクト(5970)+3.03%をはじめ、自動車セクターが伸びました。
また、前週に続き化学セクターも好調であり(というより回復?)、住友化学(4005)では+5.81%、三菱ケミカル(4188)では+3.98%となりました。

一方、文化シヤッター(5930)では△8.89%と大幅に下落しました。
ダルトンの保有割合が19.69%に上ったなか、文化シヤッターが大規模買付行為への対応方針を掲げました。
新株予約権の無償割当を実施する可能性がある方針であり、希薄化リスクに嫌気されて株が売られたようです。
掲示板等では「企業価値を高めることが最大の防衛策」という意見があり、なるほどなと思わされました。

タイトルとURLをコピーしました