SCHD

Fireable

NISAの活用状況 ~新NISA~

先週は、2017年5月から2022年1月まで旧NISAを活用していたことを書きました。本日は今年1月から新NISAを活用しはじめたことについて記載していきます。2022年2月からNISAを活用していないのは、非課税期間である5年が過ぎると含...
運用方針

米国株 vs 日本株

わたしは高配当株投資を行っていて、個別銘柄として保有している株式は日本株のみです。世の中では米国株投資が昔から流行っていますが、なかなか手を出せずにいます。おそらく、今後も個別銘柄として取得することはないんじゃないかなと思っているところで、...
運用実績

2025年度配当見込額

これまでの投稿で、高配当株投資を行うにあたり、2025年度の配当見込額は155万円である旨を書いてきました。今回は155万円の内訳をお見せしようと思います。(黒崎播磨が中間配当をゼロ円に修正したことで、配当見込額は154万円になりました)早...